三世代環境・保健衛生活動モデル事業 報告①入善町「椚山三区一家庭」

◎事業名 椚山三区一家庭
◎実施団体名  椚山三区
◎事業の目的・ねらい
   椚山三区では地域の人がまるでひとつの家庭であるかのように関わり合いながら生活している。その中で男女・世代に関係なく、地区の農園で野菜を生産し消費することや、餅つきを行い食品を加工することを通じて、食べ物のありがたみを再認識し、各家庭での食品ロス削減を図る。
◎事業の内容
①期日 
6月6日  里芋、サツマイモなどの作付け・プランター作業
10月2日  サツマイモ収穫
11月6日  里芋収穫
11月28日 収穫祭(芋煮)
12月30日 餅つき
②場所  椚山三区農園 椚山三区公民館
③実施主体 椚山三区(環境保全委員会・交友会)
 参加者  椚山三区住民(参加人数:未就学児~小学生6名 大人15名 計21名)
④事業の概要
    三区農園:里芋・サツマイモなどを地区住民三世代で作業
    収穫祭 :収穫した野菜で芋煮を作って収穫祭
    餅つき :椚山三区全家庭の希望者の正月餅を住民が集まって餅つき
⑤参加者の感想等
 ・農園では、里芋・玉葱・白ネギ・サツマイモ・生姜を作っていて、自分たちでできた作物をもらえるのが嬉しい。
  ・同時にフラワーポットも町内会や各家に配っており、美しいまちづくり協力できる。
  ・みんなでワイワイ笑いながら、楽しく汗をかいて土を触るのは気持ちがいい。
  ・年末の餅つきは、希望する家の正月餅を三世代でついて、伸ばして、あんこ・きな粉・ごま大根おろしなど、つきたてを美味しく食べました。
  ・この活動に参加することで、食べ物を粗末にすることのないようにしようと思った。

※写真をクリックすると大きな画像になります。

IMG_1099 IMG_1099
IMG_1934

◎事業の成果
 ・農園は毎年、数回(苗植え・草むしり・収穫)あるので家族で参加できる。
    ・子供達からお年寄りまで親しく声を掛け合っており、町内会がひとつの家庭であるかのような雰囲気で大人が子供の世話をしている。
    ・この事業に参加することにより、子供たちの食べ物を大切にするという気持ちが高まり、家庭で無駄になる食料が減った。