活動報告
活動報告
2021年9月21日
みんなできれいにせんまいけ大作戦【朝日町】
朝日町環境保健衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「町民総ぐるみ清掃月間」は7月に実施されました。
7月11日(日)は、「一斉清掃デー」と位置づけ2088人の参加者がありました。
清掃月間内では、2970人の参加がありました。
今年度は7月11日の一斉清掃に多数の参加者の協力のもと、実施でき、環境美化活動への意識が高まっていることを実感することができました。
清掃月間中は、各地区町内会だけでなく町内企業でも清掃活動が実施されており、今後も継続的な清掃月間運動の実施により美しい朝日町と美しい海岸を守っていきたいです。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
活動報告
2021年9月6日
みんなできれいにせんまいけ大作戦【魚津市】
魚津市環境保健衛生協会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「鴨川一斉清掃」は7月25日(日)に市内鴨川流域で約300名の参加で実施されました。可燃ごみ5,680kg、不燃物980kgが回収され、美しい鴨川になりました。
当日は、気温も高く、コロナ感染状況も落ち着いていないなか、参加者各自がマスク等の感染対策や熱中症予防に努めながら、熱心に清掃に励んでおられました。また、企業からもたくさんの職員が清掃活動に参加し、近隣地区の住民が大変感謝していた場面もありました。今後も地域の環境美化に対する意識を高めて取り組んでいきたいです。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
活動報告
2021年9月1日
氷見市環境保健衛生協会が「フードドライブ」を実施
7月29日(木)氷見市環境保健衛生協会は、氷見市連合婦人会と協力してフードドライブを窪地区にある藤見台公民館で行いました。集まった食品を地域の子ども食堂等に寄付しました。
市町村協議会では、最初の取組みになります。
今後、10月24日(日)に射水市開催される富山県環境保健衛生大会の会場でも実施予定です。また、南砺市環境保健協議会も実施予定です。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
活動報告
2021年9月1日
みんなできれいにせんまいけ大作戦【立山町】
立山町環境保健衛生協会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「クリーン作戦(利田地区)」は、7月18日(日)に
利田地区常願寺川公園周辺で約85名の参加で実施されました。燃えるごみ20kg、アルミ缶90L袋1、スチール缶90L袋1、不燃物70L袋1、ビン類45L袋1が回収されました。
利田地区団体への呼びかけや町の広報への掲示等により、予想より、多数の参加がありました。今回は、公園内隈無く、ごみの回収を行うことができました。
ボランティア参加も広がり、地元住民として、うれしく思います。今後もPR活動を続けていきたいです。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
活動報告
2021年9月1日
みんなできれいにせんまいけ大作戦【滑川市】
滑川市環境保健衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「東部小学校クリーン作戦」は、7月18日(日)高塚海浜公園付近、早月川河口付近で約300名の参加で実施されました。可燃物45Lの袋で42袋、不燃物9袋が回収されました。
地元小学生、保護者及び教職員等が中心となり企画し、地元町内会、老人クラブ、一般企業等、多数の参加者によって海岸の美化が保たれるとともに、環境美化意識の高揚も図られました。
※写真をクリックすると大きな画像になります。