事業報告

第68回 富山県環境保健衛生大会(魚津大会)①
第68回 富山県環境保健衛生大会(魚津大会)は、令和5年11月11日(土)に新川文化ホール 大ホールにおいて開催されました。 県内各地から約450の参加で盛大に開催されました。 ※写真をクリックすると大きな画像になります。
第68回 富山県環境保健衛生大会(魚津大会)②
【富山県知事表彰 厚生部門功労】 富山県知事代理 有賀玲子厚生部長より個人4名、団体1名の皆さんに県知事表彰が渡されました。 個人の部     富山市 田口 俊雄   様      魚津市   窪田 幸二 様    小矢部市 得永 榮治 様 立山町 廣嶋 壽雄 様 団体の部 富山市 金山新桜ケ丘町内会 様
第68回 富山県環境保健衛生大会(魚津大会)③
【謝辞】 受賞者を代表して魚津市  窪田 幸二氏よりお礼の言葉がありました。
R5青少年環境学習会
9月2日(土)、3日(日)の1泊2日で青少年環境学習会を開催しました。「海洋ごみについて学習する中で、環境への意識を高め、環境保全活動に寄与する意欲の向上を図る」ことをねらいとして、国立立山青少年自然が主催で県連合会が共催となり小学校5年6年生12名が参加しました。 プログラムの特色は、水をテーマに常願寺川の上流、中流、下流の自然観察を行い、上流の自然の豊かさを体感し、中流での観察で自然の豊かさの他、ごみの存在を意識する。下流では、ごみの多さを認識し、岩瀬浜海岸で、マイクロプラスチック回収体験や、ごみの拾いボランティアを行うことで、水の豊かさや素晴らしさを体感する活動がベースとなり、ごみ、マイクロプラスチックごみ回収により、一層環境保全活動への意欲を深めることになると考え、プログラムの流れを組み立てた。 〈主な活動〉 ○常願寺川上流、立山青少年自然の家近くの沢での自然観察 ○常願寺川中流、岩峅寺近くの自然観察 ○常願寺川河口(水橋地区)でのごみの観察 ○岩瀬浜でのマイクロプラスチックの回収体験とごみ拾いボランティア活動 ○活動で学んだこと、これからの行動を記入する大漁旗づくり ○川遊び ◇常願寺川上流の沢での自然観察 ※写真をクリックすると大きな画像になります。
とやま環境フェア2023に出展
10月14日(土)、15日(日)に高岡テクノドームで「とやま環境フェア2023」が行われ、県連合会もブースを出展しました。 【展示コーナー】展示コーナーでは、「地球温暖化防止活動に関するポスター・壁新聞優秀作品を各学年3点ほど展示しました。  また、連合会の大きな取り組みである、「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の15市町村の活動風景を展示しました。  ポスター・壁新聞の展示では、小5~中3までのポスター3点で各学年ごとにお気に入りの1枚を選んでもらう「総選挙」と題してアンケートをしてもらいました。  その他、9月2日(土)3日(日)に1泊2日で行った「青少年環境学習会」の活動風景を展示しました。この事業は、国立立山青少年自然の家の協力の下、海洋ごみ問題の学習に取り組んだ事業です。 ※写真をクリックすると大きくなります。