活動報告
活動報告
			
2022年9月22日
			R4みんなできれいにせんまいけ大作戦【入善町】
 入善町環境保健衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「クリーン入善7125大作戦」は、7月1日(金)~31日(日)の間、「入善クリーンアップ月間」として行われました。10地区並びに町内事業所で計6,439名の参加で行われました。そのうち739名の小中高生の参加がありました。結果、約6tのごみが回収されました。
 清掃美化活動をとおして、「ごみを捨てない」から「ごみを出さない」への意識改革の一大町民運動により環境にやさしい・安心な町づくりを推進した。
 ※写真をクリックすると大きな画像になります。
			
		
活動報告
			
2022年9月21日
			R4みんなできれいにせんまいけ大作戦【氷見市】
氷見市環境保健衛生協会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「氷見市一斉清掃」は、7月3日(日)に市内全域の河岸、河川、道路、公園、公共施設周辺で実施され、10,000人の参加がありました。
 燃やせるごみ10,200kg、燃やせないごみ940kgが回収されました。
 市内全域において清掃美化活動を実施し、快適でうるおいのある環境が創出されました。
			
		
活動報告
			
2022年9月16日
			R4みんなできれいにせんまいけ大作戦【射水市】
射水市環境衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」は、7月3(日)海老江海岸、足洗海岸、六渡寺海岸で1,065名の参加で行われました。可燃物3,720kg、不燃物580kg、合計4,300kgのごみが回収されました。
実施にあたっては、コロナウイルス感染防止措置を講じて実施され、各海岸が見違えるほどきれいになりました。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
			
		
活動報告
			
2022年9月15日
			R4みんなできれいにせんまいけ大作戦【舟橋村】
舟橋村保健衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「舟橋村クリーンデー」は8月7日(日)に村内全域で300名の参加で実施されました。可燃物690kg、側溝汚泥4㎥が回収されました。村内が大変美しくなるとともに河川へのごみの流失も防がれ、美しい富山湾の維持にも貢献されています。
			
		
活動報告
			
2022年9月5日
			R4みんなできれいにせんまいけ大作戦【立山町】
令和4年度立山町環境保健衛生協会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「クリーン作戦(利田地区)」は、7月17日(日)に
利田地区常願寺川公園周辺で約95名の参加で実施されました。燃えるごみ90L袋2、アルミ缶90L袋1、スチール缶90L袋1、不燃物70L袋2、ビン類45L袋1が回収されました。
 
立山町利田地区各団体への呼びかけ、立山町広報への掲示等により多数の参加人員となりました。
今回は、コロナ渦の中でも、企業を含め、町内外よりたくさんの方が参加され、公園内のゴミを回収することができました。このボランティア活動が波及しておりとてもうれしく思います。今後もPRを続けていきたいです。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
			
		 
					 
					 
					 
					