活動報告
活動報告
			
2025年10月20日
			R7みんなできれいにせんまいけ大作戦【朝日町】
朝日町環境保健衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「町民総ぐるみ清掃月間」は7月に実施されました。
6月29日(日)は、「一斉清掃デー」と位置づけ2,493人の参加者がありました。
清掃月間全体では、3,540人の参加がありました。
 
今年度は、6月29日の一斉清掃を皮切りに、7月を清掃月間として実施したところ、前年を上回る多くの方に参加、協力いただくことができ、環境美化活動への意識が高まっていることを実感することができました。
清掃掃月間中は、各地区町内会だけでなく町内企業でも清掃活動が実施されており、今後も継続的な清掃月間運動の実施により意識
の啓蒙を図ることが重要と考えています。
 
			
		
活動報告
			
2025年10月20日
			R7みんなできれいにせんまいけ大作戦【黒部市】
黒部市環境衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「荒俣海岸清掃大会」は7月6日に実施され350名の参加者がありました。 可燃物(流木等)2,810kg、不燃物70kgが回収されました。
荒俣海岸清掃大会は、昭和60年の県特別美化モデル地区事業をきっかけに毎年   
行われており、今年で41回目を迎えた。延長約600mの海岸を例年は、保健衛生組合のほか地区振興会や公民館、体育協会、村椿小学校、清明中学校、同小中学校PTAなど、地区内の各種団体の共催で行われている。また、地区住民のほか国土交通省黒部河川事務所や市役所、地域関連企業なども協力しています。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
			
		
活動報告
			
2025年8月21日
			高岡市 環境巡視員活動報告4(国吉義務教育学校の生徒さんも参加)
高岡市の国吉地区で8月1日に県道29号線、小矢部川右岸堤防、左岸堤防沿いで行われた環境巡視員活動の報告が届きましたので掲載します。
国吉校下環境保健衛生協議会の皆さん、また、参加された国吉義務教育学校9年生の生徒の皆さん、そして教ありがとうございました。ありがとうございました。
数多くのごみが回収されました。
お疲れ様でした。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
			
		
活動報告
			
2025年6月18日
			高岡市 環境巡視員活動報告3
高岡市の佐加野地区で6月14日に小矢部川沿いで行われた環境巡視員活動の報告が届きましたので掲載します。
数多くのごみが回収されました。
お疲れ様でした。
※写真をクリックすると大きな画像になります。
			
		
活動報告
			
2025年5月28日
			高岡市 環境巡視員活動報告2
高岡市の国吉地区で5月18日に県道29号線、小矢部川右岸堤防、左岸堤防沿いで行われた環境巡視員活動の報告が届きましたので掲載します。
数多くのごみが回収されました。
お疲れ様でした。
※写真をクリックすると大きな画像になります。