活動報告

R6みんなできれいにせんまいけ大作戦【滑川市】
滑川市環境保健衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「東部小学校クリーン作戦」は、7月21日(日)高塚海浜公園付近、三ヶ海岸付近で約300名の参加で実施されました。可燃物45Lの6868袋、不燃物8袋が回収されました。  地元小学生、保護者及び教職員等が中心となり企画し、地元町内会、老人クラブ、一般企業等、多数の参加者によって海岸の美化が保たれるとともに、環境美化意識の高揚も図られました。 ※写真をクリックすると大きな画像になります。
R6みんなできれいにせんまいけ大作戦【入善町】
入善町環境保健衛生協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「クリーン入善7125大作戦」は、7月1日(月)~31日水水)の間、「入善クリーンアップ月間」として行われました。10地区並びに町内事業所で計8,602名の参加で行われました。そのうち931名の小中高生の参加がありました。結果、約10tのごみが回収されました。  清掃美化活動をとおして、「ごみを捨てない」から「ごみを出さない」への意識改革の一大町民運動により環境にやさしい・安心な町づくりを推進しました。  ※写真をクリックすると大きな画像になります。
R6みんなできれいにせんまいけ大作戦【富山市】
富山市環境保健衛生連合会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「海岸をきれいにする日」は7月7日(日)に富山市に面する海岸一帯(打出から水橋朝日町まで)で、7地区91町内約4,500名の参加で実施されました。ごみ収集量は12.4t、不燃物0.25tで、美しい富山湾になりました。 自治振興会、事業所など市民が中心となり、海岸周辺のごみ収集等の清掃美化活動を行うことにより、参加者の環境美化意識の高揚が図られた。 ※写真をクリックすると大きな画像になります。
R6みんなできれいにせんまいけ大作戦【南砺市】
南砺市環境保健協議会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「なんとの日美化活動」は、「なんと」に合わせて毎年7月10日に実施しています。今年は、7月1日~31日の期間で市内一円で約200名の参加がありました。 ゴミ袋で100袋のゴミが収集されました。 該事業の周知も含め、清掃活動に対する支援情報など、適切な情報発信を行い、持続可能な活動としていきたい。
R6みんなできれいにせんまいけ大作戦【高岡市】
高岡市環境保健衛生協会の「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の「海岸特別清掃」は、7月7日(日)に国分浜一帯、雨晴海岸一帯を会場に約1,500名の参加で行われました。 可燃ごみ、不燃ごみがごみ袋470枚分が回収されました。   ※写真をクリックすると大きな画像になります。